年度計画





25年度計画

 
活動の重点
1 連合会自主防災会と協働によるリーダー養成と訓練への参加
2 連合会自主防災会の調整会議出席(年2回程度)
3 一丁目防災会広報誌「仮称一丁目なまず」発行(全戸配布)
4 黄色い旗(フェイールセーフフラッグ)運動の展開
5 防災マップの更新


月日
活動の種類
活動内容
備考
4月 21日10:00〜定例会議



リーダー訓練
・平成25年度活動計画(案)について
・広報誌「一丁目きずな」の発行について
・減災対策について
・防災マップの更新について
・防災リーダー役割と救急救護訓練
会員
協働開催
6月 16日(日)1000〜
応急救護訓練
・応急処置・心肺蘇生AED訓練
・搬送訓練・救出訓練
・防災マップの更新結果について
・黄色い旗(フエイールセーフフラッグ)の導入について
会員
8月 防災用具点検(夏祭り時) ・防災用具(発電機・ライトなどの稼動点検) 班員
9月 22日(土)1000〜
防災訓練
・協働避難訓練
・黄色い旗(フエイールセーフフラッグ)活用訓練
班員、全員
班員、全員
10月 20日(土)定例会議 ・防災訓練結果について
・各グループの活動状況について
班員
班員

12月
15日(日)1000〜


年末反省懇親会
・黄色い旗(フエイールセーフフラッグ)運動の推進状況
・各グループの連携訓練について
・減災対策の進捗状況にについて
・一年を振り返って
班員
班員

会員
1月 防災研修 ・連合会主催防災研修への参加 会員
2月 16日(日)

定例会議
・防災マップの更新について
・一年間の総括
・来年度の活動方針・予算(防災用備品購入予算計上)
班員


トップへ
トップへ

戻る
戻る